レンズを買ったら旅行が当たった話
シグマさんの120-400mmの困った特性から新発売の150-600mmSports購入・・・その後いろいろ思うところあってニコンの80-400mmVR2への買い換えと紆余曲折した望遠レンズ選びでしたが・・・そのとき応募したニコン様の撮影ツアーにまさかの当選っ!
ということで北海道へ行くことに。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/nikkor_tour2014/tour08/
スカイビーチステーブルにて
集合は新千歳空港
水しぶきが楽しい空港撮影(見た目ほどひどくは降ってません)
集合時間になって皆さんが集まったところで講師の野口純一氏の紹介やこのツアーの説明等を受けます。
普段はシグマの24-105mmF4Artを使っているのですがニコンさんのレンズじゃ無いとと言うことで24-120mmF4を借りました。(その他にも貸し出しレンズやカメラがありました)
説明等の後はじめの目的地ノーザンホースパークへ。
着いたら霧で予定していた場所に馬が居ないというアクシデント(?)。
ほんとはここに野口氏の600mmF4を据えて撮影体験をする予定だったららしい展望台。
そんなわけで厩舎の方へ移動。
ここで野口氏の600mmF4を三脚に固定し各人のカメラで撮影体験
モデルはウインドインハーヘア(ディープインパクトのお母さん)
美しい方でした。
普段の仕事の進め方や機材の説明をする野口氏
その後は長めの自由撮影時間になり皆さん思い思いの場所へ
今年は例年以上に渡りが早かったということでほとんど鳥の居なかったウトナイ湖へ移動
最後にどこからともなく現れた水鳥さん
結構楽しみにしていた苫小牧工業地帯での夜景撮影。
ちょっと雨が降ったりなんてこともありましたがなかなか良い煙の具合でした(また行きたい)。
その後新冠町のホテル(新冠レ・コードの湯ホテルヒルズへ。
夕食時間に恐怖(?)の皆さんの作品講評会。
野口氏によるアドバイスをいただいたり、野口氏のカタログ等の撮影の苦労話などを食堂の閉まる時間ぎりぎりまで教えていただいたりでその日はお開きに。
次の日は自由参加で朝食前にサラブレッド銀座へ。
早朝の光の具合とちょっと出てる霧が良い感じでした。
ホテルをチェックアウト後スカイビーチステーブルさんへ。
(先日出たばかりの300mmF4を貸してもらって撮影)
と、着いたのですが牧場のオーナーさんが一番忙しい時間に行ってしまったようでちょっと足止め。
そばに居た猫さんたちを撮ったりしてたら放牧地へ入る許可をいただきいざ中へ。
オーナーさんの話を聞いたりしながら放牧場内で撮影タイム。
背景の景色もとてもきれいでした。
昼食後ホロシリ乗馬クラブにて調教場の中から撮影するという貴重な体験を。
いろんな注文に対応していただいたりしていろいろ撮影させてもらいました。
一応ここで全行程終了とのことで新千歳空港へ移動後解散となりました。
私は飛行機まで時間があったので周辺に夕焼け飛行機撮影へ。
(この時20mmF1.8を持ってなかった後悔が先日のレンズ購入へ・・・
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDを買った話
http://edo787.at.webry.info/201504/article_3.html )
今回で第3回目となるそうですがニッコールレンズフォトツアーは素晴らしいツアーでした。
雨が降ったりして予定通りに進まないなんてこともありましたがそんな部分も含めてとても楽しめました。
講師の野口純一氏の丁寧なアドバイスや撮影苦労話、放牧場に入っての撮影など本当に貴重な体験の連続であっという間の2日間でした。
ツアーと直接関係は無いことなのですが現地集合となっているのでついでに北海道旅行ができたのもポイントが高かったです。
まさかで当たることがあるのでキャンペーンには応募してみるモノですね☆
flickrにツアー中などのアルバムを作ってあります
https://www.flickr.com/photos/128246154@N04/sets/72157651589457727/
ということで北海道へ行くことに。
http://www.nikon-image.com/event/campaign/nikkor_tour2014/tour08/
スカイビーチステーブルにて
集合は新千歳空港
水しぶきが楽しい空港撮影(見た目ほどひどくは降ってません)
集合時間になって皆さんが集まったところで講師の野口純一氏の紹介やこのツアーの説明等を受けます。
普段はシグマの24-105mmF4Artを使っているのですがニコンさんのレンズじゃ無いとと言うことで24-120mmF4を借りました。(その他にも貸し出しレンズやカメラがありました)
説明等の後はじめの目的地ノーザンホースパークへ。
着いたら霧で予定していた場所に馬が居ないというアクシデント(?)。
ほんとはここに野口氏の600mmF4を据えて撮影体験をする予定だったららしい展望台。
そんなわけで厩舎の方へ移動。
ここで野口氏の600mmF4を三脚に固定し各人のカメラで撮影体験
モデルはウインドインハーヘア(ディープインパクトのお母さん)
美しい方でした。
普段の仕事の進め方や機材の説明をする野口氏
その後は長めの自由撮影時間になり皆さん思い思いの場所へ
今年は例年以上に渡りが早かったということでほとんど鳥の居なかったウトナイ湖へ移動
最後にどこからともなく現れた水鳥さん
結構楽しみにしていた苫小牧工業地帯での夜景撮影。
ちょっと雨が降ったりなんてこともありましたがなかなか良い煙の具合でした(また行きたい)。
その後新冠町のホテル(新冠レ・コードの湯ホテルヒルズへ。
夕食時間に恐怖(?)の皆さんの作品講評会。
野口氏によるアドバイスをいただいたり、野口氏のカタログ等の撮影の苦労話などを食堂の閉まる時間ぎりぎりまで教えていただいたりでその日はお開きに。
次の日は自由参加で朝食前にサラブレッド銀座へ。
早朝の光の具合とちょっと出てる霧が良い感じでした。
ホテルをチェックアウト後スカイビーチステーブルさんへ。
(先日出たばかりの300mmF4を貸してもらって撮影)
と、着いたのですが牧場のオーナーさんが一番忙しい時間に行ってしまったようでちょっと足止め。
そばに居た猫さんたちを撮ったりしてたら放牧地へ入る許可をいただきいざ中へ。
オーナーさんの話を聞いたりしながら放牧場内で撮影タイム。
背景の景色もとてもきれいでした。
昼食後ホロシリ乗馬クラブにて調教場の中から撮影するという貴重な体験を。
いろんな注文に対応していただいたりしていろいろ撮影させてもらいました。
一応ここで全行程終了とのことで新千歳空港へ移動後解散となりました。
私は飛行機まで時間があったので周辺に夕焼け飛行機撮影へ。
(この時20mmF1.8を持ってなかった後悔が先日のレンズ購入へ・・・
AF-S NIKKOR 20mm f/1.8G EDを買った話
http://edo787.at.webry.info/201504/article_3.html )
今回で第3回目となるそうですがニッコールレンズフォトツアーは素晴らしいツアーでした。
雨が降ったりして予定通りに進まないなんてこともありましたがそんな部分も含めてとても楽しめました。
講師の野口純一氏の丁寧なアドバイスや撮影苦労話、放牧場に入っての撮影など本当に貴重な体験の連続であっという間の2日間でした。
ツアーと直接関係は無いことなのですが現地集合となっているのでついでに北海道旅行ができたのもポイントが高かったです。
まさかで当たることがあるのでキャンペーンには応募してみるモノですね☆
flickrにツアー中などのアルバムを作ってあります
https://www.flickr.com/photos/128246154@N04/sets/72157651589457727/
この記事へのコメント